茶縁をつなぐ、深める、ひろげる
協働のまちづくり芸術祭
かけがわ茶エンナーレは、日本有数の茶産地である掛川市を舞台に、文化芸術と市民と地域を「縁」で結び、市の魅力を共に創造し、発信する「まちづくり芸術祭」です。
かけがわ茶エンナーレ2024は
開催終了しました。
今後の情報発信にも
ご期待ください。
かけがわ茶エンナーレは、日本有数の茶産地である掛川市を舞台に、文化芸術と市民と地域を「縁」で結び、市の魅力を共に創造し、発信する「まちづくり芸術祭」です。
市民リーダーを中心とした6つの「アートプロジェクト(茶文化創造・未来創造・掛川三城・美術・音楽・舞台芸術)」、市民等から展示する作品を公募した「公募アートプログラム」、企業や団体と連携した「タイアッププログラム」で構成されます。
日本有数の茶産地・掛川市で、2017年にスタートした「かけがわ茶エンナーレ」は、今回で第3回目となります。
かけがわ茶エンナーレ2024では、「Moving ~日日是動日~」をテーマに、6つのアートプロジェクト(茶文化創造・未来創造・掛川三城・美術・音楽・舞台芸術)、市民等の参加による公募プログラムや企業や団体と連携したタイアッププログラムで構成されます。
準備期間から、掛川市に縁ある6人のプロジェクトリーダーが、アート・まち・ひとを繋ぎ続けています。原動力はメンバーに内在する創造力であり、このまちに新しい価値を生み出そうと積極的に挑戦する心です。関係する皆が、「茶縁※」を繋ぎ・深め・拡げてきた日々の集大成ともいえる、協働のまちづくり芸術祭にぜひご着目ください。
にちにちこれどうじつ
「対話を通じて、茶縁をつなぎ・深めながら、
このまちならではのアートを創造していく」
「その挑戦をプロセスから発信していくことで、
心を動かし、人を動かし、まちを動かしていく」
という想いが込められています。
※掲載内容は2024年9月1日現在の内容です。予告なく内容が変更となることがあります。予めご了承ください。
2024.11.16
かけがわ茶エンナーレ2024の作品をチラ見せ!
2024.11.11
タイアッププログラムの追加「夢を見つける 初めてのロゴデザイン体験」
2024.11.07
タイアッププログラムの追加「土着展-秋」
2024.11.02
公募アートプログラム㉗「透かしを掛ける」の展示について
2024.11.01
常設展示・公募アートプロジェクト作品の開館時間と荒天時の対応について
2024.11.01
タイアッププログラム「刻の城(トキノシロ)~育つ庭、育てる庭~」開催日について
2024.10.31
かけがわ茶エンナーレ2024開幕
2024.03.28
【未来創造プロジェクト】子どもたちのためのファミリーフェスタ開催!