1. HOME
  2. プロジェクト
  3. 未来創造プロジェクト
  4. 2024/11/16 トーク企画(番外編)報徳劇の過去・現在・未来 ~茶連自プログラム~

2024/11/16 トーク企画(番外編)報徳劇の過去・現在・未来 ~茶連自プログラム~

    

かけがわ茶エンナーレ2024 未来創造プロジェクト企画制作
茶連自プログラム トーク(番外編) @大日本報徳社

報徳劇の過去・現在・未来

2019年秋、地域部活の報徳劇(記録映像)の一部を上映。
上映後、当時中学2年の地域部活OBOGと劇団静岡県史の皆さんとトークで交流。
劇団 静岡県史が2025年3月に上演の『教えて、金次郎先生! ~大日本報徳社ものがたり~』の稽古も見学。
報徳の歴史的な舞台である大日本報徳社の記念館で、報徳劇の過去と未来の当事者たちが、かけがわ茶エンナーレ2024 STUDIO LIVE ARTでのクロストークが実現!

ゲスト:
劇団 静岡県史
地域部活・掛川未来創造部Palette OBOG(1期生)2名

日時:2024年11月16日(土) 午後
※劇団 静岡県史の通常稽古の合間に同会場内で実施。

場所: 大日本報徳社 仰徳記念館 (未来創造プロジェクト STUDIO LIVE ART会場)

主催:かけがわ茶エンナーレ2024・掛川市
後援:掛川市教育委員会、公益財団法人 掛川市文化財団
企画制作: かけがわ茶エンナーレ2024 未来創造プロジェクト
参加協力: 劇団 静岡県史
会場協力: 公益社団法人 大日本報徳社
撮影・収録: ふじ教育創造企画
プログラム運営支援: NPO法人 日本地域部活動文化部推進本部(Pocca)